部分日食
2019/01/06
この冬、雪が少ないので
雪かきで手が痛くてかごが編めない、とか
車が出せずに出かけられない、とかが無いので
かなり助かっています^^
寒いけど(笑)
踏まない場所の霜柱は、雪でつぶれることもなく育っていました。

楽しみにしていた部分日食は
カメラでは難しいので(太陽用のフィルターが無い!)
iPhone写真に映ったーゴーストを楽しむ^^

かごの影もしっかり可愛らしく欠けました^^

次は12月
晴れますように。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
NHK文化センター
https://www.nhk-cul.co.jp/school/sendai/
エコクラフトで作るかごとかごバック教室
第2金曜日10時~
TEL:022-224-4811
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
泉パークタウンカルチャーセンター
紙バンド教室
第2土曜日10時~
TEL: 022-378-0311
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
利府町・サークル教室
第2.第4 水曜日 13時~
こちらはメールフォームよりお問い合わせくださいませ
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
雪かきで手が痛くてかごが編めない、とか
車が出せずに出かけられない、とかが無いので
かなり助かっています^^
寒いけど(笑)
踏まない場所の霜柱は、雪でつぶれることもなく育っていました。

楽しみにしていた部分日食は
カメラでは難しいので(太陽用のフィルターが無い!)
iPhone写真に映ったーゴーストを楽しむ^^

かごの影もしっかり可愛らしく欠けました^^

次は12月
晴れますように。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
NHK文化センター
https://www.nhk-cul.co.jp/school/sendai/
エコクラフトで作るかごとかごバック教室
第2金曜日10時~
TEL:022-224-4811
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
泉パークタウンカルチャーセンター
紙バンド教室
第2土曜日10時~
TEL: 022-378-0311
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
利府町・サークル教室
第2.第4 水曜日 13時~
こちらはメールフォームよりお問い合わせくださいませ
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
雪
2013/04/21
雪の結晶
2013/02/04
花火
2012/08/26
日食
2012/05/22
金環、皆様見られましたか?
私は先週から風邪でうなされ。
楽しみだったイベントもおやすみし、
アレとコレのお仕事ゴメンナサイして・汗
「ママが日食グラス買っておくからね」の約束も守れず。
二日前に探しに行ったらどこにもなく。。
慌てて駅裏のヨドバシまで買いに行くという騒ぎ様(笑)
子供たちはいつになく早起きして登校しました^^
日食グラスを携帯に当てて撮影してもブレブレだし(笑)
大きい方のカメラは充電切れだし(爆)
携帯で木陰観察^^

太陽と月と地球が一緒に並んだ頃
だんだん寒くなり、薄暗くなりました。

動物の動きも観察しよう!と、TVなどで言っていましたが、、
人間が(私だけ?)一番ソワソワしていたと思います(笑)

仙台は金環にならない位置でしたが。
いいのいいの。
日食後半の影。う~んかわいい?
この時間、気温と影の変化に酔って気持ち悪い感じでした^^;
それからそれから
笑むcocoビーズアクセ、の会?
pちゃんさんとピアス制作と聞いて混ぜてもらいました!うふふ

ビーズの時に伸びた爪は作業がしにくいです。
前回そう思ったのにまたカットせずに。
細か作業はkaren先生に甘えてお願いしちゃいました!
お気に入りの春夏ピアスが増えました^^
センセ、笑むさんpちゃんさんありがとです。
午後からは打ち合わせ。
携帯も鳴る鳴る。。
新月の日に、楽しいこと目標になる事それから計画
先週ぐったりしちゃった分、充実の月曜日でした^^
私は先週から風邪でうなされ。
楽しみだったイベントもおやすみし、
アレとコレのお仕事ゴメンナサイして・汗
「ママが日食グラス買っておくからね」の約束も守れず。
二日前に探しに行ったらどこにもなく。。
慌てて駅裏のヨドバシまで買いに行くという騒ぎ様(笑)
子供たちはいつになく早起きして登校しました^^
日食グラスを携帯に当てて撮影してもブレブレだし(笑)
大きい方のカメラは充電切れだし(爆)
携帯で木陰観察^^

太陽と月と地球が一緒に並んだ頃
だんだん寒くなり、薄暗くなりました。

動物の動きも観察しよう!と、TVなどで言っていましたが、、
人間が(私だけ?)一番ソワソワしていたと思います(笑)

仙台は金環にならない位置でしたが。
いいのいいの。
日食後半の影。う~んかわいい?
この時間、気温と影の変化に酔って気持ち悪い感じでした^^;
それからそれから
笑むcocoビーズアクセ、の会?
pちゃんさんとピアス制作と聞いて混ぜてもらいました!うふふ

ビーズの時に伸びた爪は作業がしにくいです。
前回そう思ったのにまたカットせずに。
細か作業はkaren先生に甘えてお願いしちゃいました!
お気に入りの春夏ピアスが増えました^^
センセ、笑むさんpちゃんさんありがとです。
午後からは打ち合わせ。
携帯も鳴る鳴る。。
新月の日に、楽しいこと目標になる事それから計画
先週ぐったりしちゃった分、充実の月曜日でした^^
秋の気配
2011/09/06
ゆき
2010/03/10
寒っ
2010/02/06
雪です
2008/03/31
太陽に虹♪
2008/03/30
今日は縄文の森広場へ行ってきました♪
途中、空を見たら虹が逆向きに出ている!

車から急いで撮ってみました。

到着して駐車場から。
よく見たらおひさまの周りを1周、虹が囲んでいます♪

ちょうど1時くらいかな~。

クリックでアップになります。
なんだか不思議な現象だったかも?
こんな虹は初めて見ました^^
子供たちが体験してきたのは勾玉作り。

こんな状態の石をブロックややすりで削ります。

一生懸命ごしごし形作ります。

右がお兄ちゃんの、弟君はパパがちょっと手伝いました。
大事な大事な勾玉が出来上がり大喜び!
自分用の勾玉ネックレスが出来てうれしい二人です^^
途中、空を見たら虹が逆向きに出ている!

車から急いで撮ってみました。

到着して駐車場から。
よく見たらおひさまの周りを1周、虹が囲んでいます♪

ちょうど1時くらいかな~。

クリックでアップになります。
なんだか不思議な現象だったかも?
こんな虹は初めて見ました^^
子供たちが体験してきたのは勾玉作り。

こんな状態の石をブロックややすりで削ります。

一生懸命ごしごし形作ります。

右がお兄ちゃんの、弟君はパパがちょっと手伝いました。
大事な大事な勾玉が出来上がり大喜び!
自分用の勾玉ネックレスが出来てうれしい二人です^^
初雪
2007/11/19
初霜
2007/10/24
寒くなってきました。
2007/10/16
| HOME |