08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

卒業

2015/03/01
長男が無事に(笑)3年間の高校生活を卒業致しました。
たくさんの方々にお世話になりました。
ありがとうございます!
20150301220003801.jpg
今回は栗入りのお赤飯♪
>>続きを読む・・・
22:20 子供のこと | コメント(0) | トラックバック(0)

18

2014/06/06
我が家の宝物一号
18歳になりました。





>>続きを読む・・・
23:24 子供のこと | コメント(2) | トラックバック(0)

14

2014/04/03
2日で次男が14歳になりました。
20140403150436ace.jpg
パパとママとお兄の所に
生まれてきてくれてありがとうのお祝い。

>>続きを読む・・・
15:21 子供のこと | コメント(2) | トラックバック(0)

17才

2013/06/06

無事育ってくれてありがとうの日。
パパママを選んでくれてありがとう。
>>続きを読む・・・
21:14 子供のこと | コメント(2) | トラックバック(0)

入学式

2013/04/09

今日は入学式でした。
無事中学生になりました。

小学生が居ないって、ちょっと寂しいかも。

ブカブカ制服に、いつ追いつくんでしょ(笑)

18:47 子供のこと | コメント(0) | トラックバック(0)

13さい

2013/04/02

体調不良でハラハラさせた彼も
春になり随分元気に。

無事13回目の誕生日
自ら控えていたチーズもチョコも今日は解禁。

誕生日プレゼントは三国志や戦国物の百科・汗
母には分からない世界(笑)

21:39 子供のこと | コメント(0) | トラックバック(0)

卒業

2013/03/20

体調不良でヒヤヒヤした後半
仲間に支えられ、無事卒業しました^^

07:37 子供のこと | コメント(0) | トラックバック(0)

マカロン

2013/01/21
毎日寒いです。うう。
大雪だったりインフルエンザが流行ったり。
気をつけていきましょう!

カルチャーにカルチャーに出張レッスンに
カルチャーにアトリエレッスンに、、
毎日かごと羊毛で頭がいっぱいです^^

ドタバタしながら時々男子と台所に入ります。
お菓子作りもいつまで一緒に付き合ってくれるでしょ^^

週末は甘い甘いマカロンが焼き上がりました♪
16:37 子供のこと | コメント(2) | トラックバック(0)

夏休みの工作@途中経過

2012/08/03
カードを整理整頓する籠を制作中。
几帳面な彼は
テープが曲がってるとか
角の付き方が気になるとかで
納得いくまで何度も貼り直し編み直し。
(漢字もそのくらい丁寧に書くとよいのにねー)

一日3時間くらい制作して今日で三日目。
「あれ?なんか大きすぎるよ?」

私の計算違いかと焦りましたが
、、その辺りに転がってた紐も貼った為、
奥行きが2本分広がったらしい。

で、初めからやり直し・汗

大き目になった籠は机で使うから問題無しだそう。
めげないのね。

アトリエは床もテーブルも普段使わないカラーの紐でいっぱいです。
しばらくは作業台半分づつ、だなぁ。

20:09 子供のこと | コメント(4) | トラックバック(0)

16才

2012/06/06

今日は長男誕生日。
おめでとう。

16才の記念日すべき日に金星の日面経過。
彼は見えなかったそうな。
私はしっかり見ましたよ(^^)
>>続きを読む・・・
20:43 子供のこと | コメント(0) | トラックバック(0)

11才♪

2011/04/02
今日は次男の誕生日です


先週、近くのケーキ屋さんが開いたので予約できるか聞いてみた。
出来るものは限られてましたが、買えることが分かってホッとしました。

11歳の男子としては不本意ながら?かわゆいくまさんケーキになりましたが、
(チョコ味はこれしか・・・^^;)
こんな時にケーキなんか食べられて幸せ♪
プレゼントを探しに行ったけど、まだどこもそういうものは置いていなくて。
もちろん本人もいつか何かあったらでいいと言っているのだけどね。

主人は出張。長男は夕方から塾。
なので3時のおやつにささやかなパーティーでした♪

3月に小学校で、二分の一成人式を迎えたばかりですが、、、
一番初めの誕生日なのでもう11歳です^^

パパとママとお兄ちゃんの所に生まれてきてくれてありがとう
18:37 子供のこと | コメント(4) | トラックバック(0)

微笑まし。

2011/02/13

パパのギターあるよね?
弾いてみたい。

埃のかぶったパパのギター。

興味のある事にはとことん
こういう時は皆集中。
>>続きを読む・・・
12:56 子供のこと | コメント(2) | トラックバック(0)

夏休み

2010/08/06

暑中お見舞い申し上げます
毎日毎日暑いですね。
夏バテしていませんか?!


我が家は小さなお客様が滞在中。
昨日は仙台七夕の花火を見に行ってきました。

浴衣を来て手を繋いで。
次男がお兄さんに見えます(^-^)

09:37 子供のこと | コメント(0) | トラックバック(0)

夏休みの工作、出来上がり?

2010/07/22
今日も張り切って製作。
フタだから色はお好きにしてくださいなと(ママは仕事に集中したいので)
レシピと道具一式を渡して知らんぷり~


見よう見真似で出来る人なので自由にさせておいたらこんなカラフルになっていました(^-^)
色使いもいいんじゃな~い?!

苦労したのは三つ編み。
男子はやらないものね。

4時間×二日間。
ちょっと物足りない様子・汗
中身の仕分け用ミニ籠でも作っていただこうかしら。

彼は風邪が長引き、もしかして?と耳鼻科に連れて行ったら
やはり急性副鼻空炎。
ちょっとだけおとなしくしていなきゃいけないの。
今週プールもダメだって。夏休みプールは楽しみなのにね。
毎日工作の日々になりそうよ。
16:03 子供のこと | コメント(2) | トラックバック(0)

夏休みの工作

2010/07/21

早速お子様レッスン。
次男君です(^-^)

今年はエコクラフトと決めていたみたいです。
何を作るかアトリエを物色し、フタツキのBoxに決めたらしい。

確か長男の時はカットまではしてあげた気がするのだけど、
彼はカットから。
テープを裂いたり計ったり、それは楽しそうにすすめています。
お口も手も同時に動かせるタイプみたい・笑
一緒に別なエコクラフト作業をしている私の方が、気が散って全く進まない…

一週間はかかるよ覚悟して取り掛かりなさい、と言ったけど。
この分だと二、三日で終わるかな。
飽きなければだけど・笑
10:54 子供のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME | Next »