06月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫08月

カドリードミニオン

2008/07/29
20080729220739
パン君に会いに熊本のカドリードミニオンへ♪
今回は初めてパパ君も行きました(^-^)
くまさんショーもパン君ショーもペンギンショーも見て、ダチョウやアカウシ、モルモットにオウム…それから熊の餌やり。
他にも沢~山の動物に触れ合って楽しんで来ました(^-^)

…ここ大分は猛暑日13日連続更新中(滝汗)
かなりかなり暑いです。
毎日熱帯夜。
まだ外で植物を触ったりバアバの畑に行く余裕がありません
日光アレルギーも…辛くて。。。
連日の暑さで夏バテですぅ~(>_<")でもあまり痩せないのはなぜ?(笑)
もう少しの間の里帰り、同級生に会ったり、姪っ子達と遊んで楽しみたいと思います(^-^)
22:07 お出かけ | コメント(6) | トラックバック(0)

今日はエコクラフトワークシヨップ♪

2008/07/25
昨日に引き続き、「にっこにこサロン」での、今日はエコクラフトの講座を♪
20080725162833
初めてさんでもハートができる簡単な底の作り方で進めていきました。
皆さん何とか2時間で製作完了^^
20080725155055
皆さんそれぞれの個性が光っています、どれも素敵でしょ^^
20080725155052
なかには6年生の女の子も居て、最後までしっかり作っていかれました^^
その他に、ラタンはまだ大分では見かけないようで、小さなコサージュを作ってお見せしました^^
少しだけ持っていったので分けて持ち帰っていただきました(時間が無かったので)
それから花の四つ編みも、、やっぱり本を見てもわからないという方も多いのよね。
今日は隣で同時進行で作って伝授してきましたが、、覚えていただけたかしら?
ちょっとしたコツや、こういうときどうしたらいいの??なんて質問も^^
私に答えられることはお話してきました^^
皆さん笑顔で帰られて、、
「楽しかったです」「またやりたい!」なんて言われちゃうときが一番うれしい~
私も楽しませていただきました!
15:51 エコクラフト | コメント(8) | トラックバック(0)

羊毛フェルトワークシヨップ♪

2008/07/24
帰省から4日目。
暑い暑いあつい…
暑すぎでなかなか外に出れず、今日帰省して初めての外出です(汗)

今日は大分県の国東という所の大親友の家にお泊り(^-^)
20080724221411
お泊りついででもありますが、、、
お友達のサロンのお手伝いで…今日は羊毛フェルトの講座をしました。
KちゃんはNPO法人の「にっこにこサロン」を主宰しています。
20080724221408
皆様ストラップだけの予定でしたが、急遽メロンパンもやりたい方がいらして、
午後からはオレオクッキとメロンパン製作を(^-^)

うちのお兄ちゃんと、5年生の男の子も混ざって^^
20080724221413

お昼には私の大好物のバジリコスパゲッティーに胡桃のパン♪
おやつはチョコシフォンケーキに四国のタルトと盛り沢山でした。
タルト以外全部サロンの皆さんの手作り♪
ごちそうさまでした^^
皆さんお子様連れ、子供たちはそれぞれ遊び、託児も付き、、
アタシも子供が小さい頃にこんなサロンがあったらなあ~と思いました。
(サークルはあったけど子供主体、大人の楽しめる講座なんて無かったもの。。)

それから彼女の行動力には一緒に働いていた頃からいつも驚かされてきましたが、さすがでした。
Kちゃんこれからも地域活性化に、それから一人で寂しく困ってるママたちの為に頑張ってね!

明日はまたここでエコクラフトの講座です。
皆様に楽しんでいただかなくちゃね、頑張ります(^-^)
22:14 羊毛フェルト | コメント(3) | トラックバック(0)

ラベンダーも♪

2008/07/20
080716rabebenda.jpg
咲いてきました。
毎年上手く写真が撮れなくって悩ましい。
080716rabennda-.jpg
おっとこの写真は斜めだし^^;
今年は満開を見ないまま、今日飛行機で実家へ行くので。
暑い夏に九州へ^^;少し痩せるといいんだけど(='m') ウププ
お花達、メダカちゃん達、みんな待っててね~♪

080716gibosi.jpg
ギボウシの花も咲いています♪
0806716aoi.jpg
ブラックのタチアオイちゃんもどんどん咲いています♪
080716ajisai.jpg
このアジサイは今年地植えにしちゃったので?石灰をまいても酸性なのねぇ、、
もっとかわいいピンクなはずなんですけど、今年は初めから紫で咲き始めました。
080630kyatoteru.jpg
キャットテールもかわいい感じ。
去年だか?いつだかは花が大きすぎてダラ~ンとなったけど今年は可愛く咲きました♪

同じ花でも毎年咲く時期が違ったり、色合いや表情が違ったり♪
やっぱりお花って、植物って好きだなあ~(*^m^*)

実家へ行ったら今度は母の花達と触れ合ってきます♪
あ、野菜畑で毎朝の収穫も楽しみです。

しばらく皆さんの所に遊びに行けませんが。。。
ゆっくり夏休みを満喫してきます!
では行ってきます!======☆(((((((((^ー^*)ノ♪
08:00 植物など | コメント(7) | トラックバック(0)

色づいてきました♪

2008/07/19
アナベルちゃんホワイトからだんだん色づいてきました(*^-^)ニコ
080716anaberu.jpg
こちらはまだ途中でグリーンとホワイトと混ざり合っていてかわいい♪
8080716anaberu2.jpg

それから白メダカちゃん。
水色メダカちゃんはなかなか写真に納まってくれなかったわ。。
080716siromedaka.jpg

ルドベキアは勢いがすごくなっています。
1mの黄色い花が沢山、毎朝カーテンを開けると元気になります♪
080716rudobekia.jpg
八重咲きも発見!
080716rudobekia2.jpg
最近あれこれとまた庭がにぎやかになってきました。
写真だらけになるのでまた明日^^
08:00 植物など | コメント(2) | トラックバック(0)

エココレに応募したもの。

2008/07/18
1次に落ちたものです^^;
080630bag.jpg
太いカギ針で編んでいます。
今回は全部がぎで編んで応募、
なんだか柔らかくって上手くいかなかったのと、あみあみが気に入ったから(*^m^*)

パタンと畳むとアイボリーのようにミニbagに、
広げて置くと後ろのグリーンのようにミニバスケットになります♪
どっちも同じものなんです^^
先日のミルフルールでも人気で、、、
う~んこれが私はお気に入りだったんだけどなあ、違うのが1次通過だったんだなあ。。
そんなものなのかな^^

それから
080630minikago.jpg
さらに小さいミニバスケットも。
かわゆいでしょ~?
自画自賛^^
これはかぎ針で編んだんだけどゆび編みでもできます^^

エココレ1時通過作品は、、、
せっかくなので本が発売になるまでのお楽しみにとっておきましょ(o ̄ー ̄o) ムフフ

2次は連絡がこないですね~、、、。
でもでも^^小さく写真は載せていただけます♪
まだまだ先だけど、本の発売が楽しみ!
12:00 エコクラフト | コメント(2) | トラックバック(0)

看板に♪

2008/07/17
先日buffちゃんのお友達からオーダーを受けました。
「パパ君の切り文字、1つ30センチ角で出来る?」と聞かれ、良く分からない私は気軽に「出来るよ~^^」と答えました^^;
で、夜中に帰ってきたパパ君に聞いたら糸鋸でその大きさは、、、できないらしい(; ̄ー ̄川 アセアセ
でも何とかするから!と言ってくれたパパ君、素敵(*^^*)ポッ
どうするのかと思いきや。。
ジグソーでフリーハンドで切ってしまいました、ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!すごいです!!
もちろん曲がってるところもあるので、後でヤスリをかけましたが。

その他、、いくつかほかの方からも木工のオーダーお待たせしています、
いつでもいいよとおっしゃって下さっていますが、、お言葉に甘えて、、もうしばらくかかります^^;


080716berry.jpg
出来あがったのがこれ。
1個30センチ角です。
すごく大きいです。
塗装はご自分でとの事。
こんなに素敵にエステティックサロンさんの看板になりました!
080716kannbann.jpg
ね、すてきでしょ!
高い位置についてるんだけど、、どうやってつけたんでしょ?
こうやって使っているところを見せていただけるととてもうれしいです♪
メールで写真をもらっただけなので実際に見に行かなきゃ^^

↓ここのエステティックサロンです。HPはないので連絡先だけ。
場所は泉区将監10-8-20
090-5842-8099(鎌田さん)

興味のある方は連絡してみてね、良心価格のサロンです。
施術中は電話に出られない場合があるようです、折り返し連絡がいくようです^^
12:32 木工 | コメント(2) | トラックバック(0)

羊毛フェルトも

2008/07/16
仙台青葉カルチャーセンターで講師をすることになりました。
http://www.culture.gr.jp/
まずは初心者向けです!

羊毛ボールから、だんだんコースターやティーコーゼやbagなど、、、
それからクリスマスにはツリーや雪だるま、お正月には鏡餅なんかを作ろうかしら?なんて思案中です。
ゴシゴシありチクチクありで、いろいろ楽しくやっていきたいと思います♪

チラシは9月4日に入るそうです。
体験教室は9月24日10時から、
講座開始は10月23日(第4木曜)10時から、
です。
どうぞよろしくお願いします。
10:21 羊毛フェルト | コメント(3) | トラックバック(0)

カルチャーセンターで

2008/07/13
エコクラフト(紙バンド)の講師をすることになりました。

仙台青葉カルチャーセンターさんで。
http://www.culture.gr.jp/sendai/index.htm
体験教室や講座の広告が9月4日に入るそうです^^
(仙台市内?の限られた地区だと思います、、たぶん我が家は広告入らない地区~^^:)
体験会は9月18日10時から、
講座の開講は10月16日10時からです。

今までは自宅でお茶を飲みながら少人数での、まったり教室。
今回お話をいただいたのはカルチャーセンターでのお教室、、なので緊張します。
生徒さん集まるかしら?ちょっと心配。
だけど私のペースは崩さないで、、、私なりにやっていきたいと思います^^

はじめてかごを編む初心者さんから、丁寧に基本から。
エコクラフト(紙バンド)からラタンまで。。。
だんだん自分でデザインできるようになるところまで教えて差し上げたいなあ、、と考えています♪


>>続きを読む・・・
08:00 エコクラフト | コメント(8) | トラックバック(0)

ハマナカさんへ

2008/07/11
エココレ1時通過作品を送りました。
「行ってらっしゃい、良く見てもらっておいで~」
ってかんじです^^
2次に通過するとレシピ付きで掲載されます。
ので、、2次審査に通過するか心配、
だけどどっちにしろ掲載させていただけるので(///∇//)テレテレうれしいです^^
080707syukonpopi-.jpg
これは、、宿根ポピー<だったかな?名前が出てこない^^;
宿根スイトピーです^^

毎年大きくなって植木に絡まって咲いています^^
梅雨の雨に当たると花色がブルーになっちゃうんです。。
酸性雨ね。。。
19:13 エコクラフト | コメント(3) | トラックバック(0)

キャンドルナイト&ルドベキア♪

2008/07/08
夏至の日にやりたかったキャンドルだけで過ごす夜。
でも、、なんだかんだで出来なくてそのまま。
「七夕はパーティーしないの?」と弟君に聞かれ。。。う~ん。。特にねぇ。。。
「願いを星にかけておしまいだけど?ダメ?」
・・・思いだした!キャンドルナイト^^
夕飯の後、電気を全部消していい雰囲気に♪
お風呂にはフローティングキャンドルでとってもいい雰囲気でした!
まだキャンドルは使えるので、、しばらくは電気をつけず、やわらかいキャンドルの火で過ごしそうです^^
080707kyanndoru.jpg


この子は毎年元気に咲いてくれるルドベキアさん。
毎年何て名前だっけ?る、る、り?りしまきあじゃない、るしまきあじゃないし、、とカタカナに弱くなってる私。
やっと思いだした!ルドベキアさんです。
080630rudobekia1.jpg
丈は100センチちょい、去年一昨年くらいまで弟君と同じくらいの高さだったのに、、弟君の背が伸びてるのね~と思いました^^
080630rudobekia2.jpg
色んな色があります。
080630rudobekia3.jpg
あちこちにこぼれダネで広がって行っていますから自然交配して色が変わってきているのね?きっと。
080630rudobekia4.jpg
これはほんとうにひまわりみたいだし^^
今頃満開を迎え、、まだまだつぼみが沢山。
夏も元気に咲いて秋、寒~くなるまでがんばって咲いてくれます♪
何度教えても、、子供はひまわりといいます^^;
13:32 植物など | コメント(5) | トラックバック(0)

七夕ですね^^

2008/07/07
今日は小学校の社会学級に、斎藤さんがいらっしゃいました。
http://saitoyasunori.cocolog-nifty.com/sendai/
宮城にお住まいの方はご存じだと思います^^
ちょっと前までTVに毎朝出ていらしたカリスマ気象予報士さんです。
社会学級の予定を組む時、講義に斎藤さんとか来てくれればいいのにね~と言うお話があったの。
で、、私がmixi繋がりでメールをして今日来ていただいたというわけ(*^m^*) ムフッ
saitousan77.jpg
お友達に撮ってもらった斎藤さん、、ああ、ブレブレですみません~

もういつ来てもおかしくないと言われている宮城県沖地震地震の話、
気象、地球温暖化、宮城、とくにこの辺りのお天気の特徴、それからTVの裏話?などなどあっという間の2時間弱でした^^
さすがだなあ、、お話が上手。
笑いあり、脱線もあり、でも伝えたいことはきちんとお話をまとめて。。
終わった後は写メ責めでした(私もその中の一人^^;)
ありがとうです斎藤さ~ん、議員さんになるのかな、でもまた毎朝天気教えてほしい気持も半分、、です。
がんばってくださいね斎藤さん。。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
これはずっと前に紹介したパキラさん。
今はこんな状態です。
080707pakira.jpg
我が家に来た日には天井に付くくらいの伸び放題。
それを私がカット、バッサリと。伸びるか心配だったけど大丈夫^^
その後、、今また写真に収まらないくらいにワサワサ伸びてきています。
(オーナー~、パキラさん元気だよ~( 」´0`)」)
で、昨日は七夕の飾り付け。
いつもは庭の大きなフェンネルをカットするんだけど今年はパキラさんで(*≧m≦*)ププッ
080707negai2.jpg
弟君の願いは「早くメーター付きの自転車が買えますように」
ええと、それは高いからなかなか叶わないかも( ̄o ̄;)ボソッ
080707negai1.jpg
お兄ちゃんはさんざん悩んだ挙句(1時間くらい考えていた)これです。。。
「ドラえもんが来ますよーに」
6年生のお兄ちゃん大丈夫か?
小さい頃は宇宙の平和とかで、今まであまり自分の願い事は書かなかった彼。
毎年この子には驚かされますが、、。
ま、今年は笑いを入れたのよね?
ドラえもん居ると思ってるのか?それとも願いはないのか??
今夜も悩んで何か書くかも、と言っていました(='m') ウプ
無い時は無くても良いのにね。

私とパパ君は別々に書いたのに同じ内容で笑っちゃいました。「家族の健康、笑顔」^^
今日の仙台はムシムシジメジメ、思いっきり曇っています。
天の川は、、見えないかなぁ。。。

そして~
>>続きを読む・・・
14:13 お出かけ | コメント(5) | トラックバック(0)

エコクラフトコレクション1次通過♪

2008/07/05
20080705162635
「はい!何かな?これ」
と渡された封筒ε=(/*~▽)/
見覚えがあるハマナカさんの封筒~

ドキドキするから開けて!読んで!とパパ君にお願い。
なんと~一次通過のお知らせ!
(≧▽≦)うれしい~
今回は約300名の応募があったそうです。
本の発売は3月頃出版予定だそう。
忙しいからと、あきらめないで応募してよかった(^-^)
16:26 エコクラフト | コメント(14) | トラックバック(0)

昨日のミルフルール♪

2008/07/02
きのうの様子。
あんまり写真撮ってこれなかったけど~雰囲気だけでも♪

Image311twnnmyousi.jpg
まずは天明茂氏の講話。
とてもためになる興味深い話でした。
環境、地域とのつながり、私たち人類は動物の一番てっぺんに居る訳ではない事。
生かされているという事、、。
沢山のつながりのなかのごく一部だという事。
上手く話せませんが素敵なおじさまで楽しいためになるお話でした。。

そのあと販売開始。
ステージではコーラスやギター演奏、ゆっくり聞きたかったけど販売中だしな、とか思いつつ。。。
途中チンドン屋さんも居て(^w^) ぶぶぶ・・・楽しく会は進行。。

1Image305.jpg

2Image306.jpg

3Image307.jpg

4mage308.jpg

5Image309.jpg
ここまでが私たちのブース^^
写真はクリックで拡大になります。
新しい作品たち、、写真とってなかった(≧▽≦;)アチャー
嫁に行っちゃった作品たち元気でかわいがってもらえるといいなぁ^^



6Image310.jpg
buffちゃんのところ。
お友達のお帽子作家totoさんも大好評♪
7Image312.jpg
アトリエカレンさん
じっくり見れなかった。。
素敵な作品でいっぱいでした。
8Image313.jpg
グリーンハートさん
いつもすぐに完売になっちゃうほどの大人気、素敵な寄せ植えが沢山です。
9Image314.jpg
10Image315.jpg
11Image316.jpg
宮城クラフターズクラブさん
Angel Lightさんのワイヤークラフトや、そのほかエコクラフト(石畳なの~)、羊毛、マイコさんのトールペイントなど可愛い雑貨が沢山!

もっとアップで撮れば良かったと、、今思います。。
そして余裕がなかったので体験もできず、買い物もほとんどせず、、でした。

次のミルフルールは12月5日です^^
10:25 エコクラフト | コメント(13) | トラックバック(1)

セッティング中~

2008/07/01
20080701095114
今からミルフルールです。
ただいま設営中です
私達は入り口入ってすぐです。
さぁ~頑張ります!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
追記。
今日は沢山の方にいらしていただいて、本当にありがとうございます♪
さっき帰って来ました、まだバタバタしております。
今日の様子はまた後ほど。。。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
09:51 エコクラフト | コメント(3) | トラックバック(0)
 | HOME |