05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

おりーぶちゃん

2010/06/26
オリーブちゃんの花♪
ちゃんとデジカメで♪
20100626_convert_20100626175347.jpg
花粉沢山。
20100626+(2)_convert_20100626174516.jpg
実がなるといいなぁ。
20100626+(3)_convert_20100626174933.jpg


まいにちお庭ににぎやかお客様。
庭に出ても逃げないけど、、カメラは嫌いなようです^^;
なので部屋からパチリ。
20100600s_convert_20100626175816.jpg
スモークツリーについた・・アワフキムシだっけ?
あわあわのところをつついていましたよ。
18:14 植物など | コメント(0) | トラックバック(0)

あなべる

2010/06/25
暑いですね。
鉢植えの花達のお水が心配な季節になりました。
20100625_convert_20100625180852.jpg
アナベルちゃん、初めの花が開いてきました^^
色が変わっていくのが楽しみです♪

20100625+(2)_convert_20100625181015.jpg
オリーブの小さな小さな花が開き始めていました。
後でデジカメでちゃんと撮りましょう^^

明日は月食。
楽しみにしている子供たちが見れるといいな。
18:22 植物など | コメント(0) | トラックバック(0)

春から夏に

2010/06/24
昨日の夕焼け。
20100623.jpg
オレンジから赤、紫からブルーに。
見とれているうちに夜になっちゃって。
カメラ取ってくる暇がなかったので携帯から。
お月まさもきれいでしたよ。


春から夏に、庭の花達も変わってきています。
20100624 (2)
この多肉ちゃんは蕾が赤で、、
20100624 (3)
咲いたらこんな黄色。
レコルトの時、この花が黄色だったような赤だったような・・・
と思いだせなかったのはこういうわけだったか!と思いだしたました。
皆さん咲きましたね、我が家が一番遅かったようです。


20100624 (4)
カンパニュラ・アルペンブルーは今週に入ってから満開
20100624 (5)
弟君の誕生祝いにsさんから頂いた物。
今年もきれいに咲きました♪
もう10年目の株です。
お友達にもあちこち株分けして、いろんなとこで咲いてくれています^^

20100624 (6)
なでしこ。
咲き初めの1輪は大きくてりっぱでした。

写真撮る前にチョッキンしちゃった子たち。
20100624s_convert_20100624174628.jpg
宿根のスイトピーちゃんも咲き始めています。
一番背の高いやつね。
これ、花瓶に挿したり雨が降るとすぐにブルーに変わります。
雨も酸性雨だし、水道水もどうやら酸性。。。

赤のヤロウにブルーのスカビオサ。秋までずっと沢山沢山咲きます♪
黄色いのはキリン草だっけ?いま満開です。
>>続きを読む・・・
17:21 植物など | コメント(2) | トラックバック(0)

反省会?

2010/06/21
今日はレコルトのメンバーが集まって反省会の御食事会。
私の勘違いで時間が遅くなり・・・
みなさまごめんなさい(*- -)(*_ _)ペコリ

メンバーはとっても明るくて気さくで楽しい仲間たちです^^
それぞれジャンルは違いますがモノを作りだす方達♪
素敵です♪
レコルト当日もですが、、今日も沢山のパワー?チカラ?をもらった気がします。
ええと、ん~なんだろう。。やる気が湧いてきたってことね^^。
楽しかったです^^ありがとうございました♪

レコルトの次のイベントは12月4日~5日
仙台泉にあるセルバのセンターコートです。
近くになったらまたお知らせします。



メンバーの作品展などのご紹介二つ♪
*************************************
染め織のtさん(tさん実名出していいの?)
他5名様の展示会のようです^^
≪初夏・大人のアクセサリーとショール展≫
7月2日~10日 11時~19時(最終日は17時まで)
南町通りオープンギャラリー
くろすろーど

仙台市青葉区一番町1丁目4-26S・ARUMINAビル1F



≪花と布の三人展≫
=花工房チャイブ= 押し花で作る風景
=  KOTARO  = 手織り、糸、布遊び
= Green heart = 流木で作る花飾り
7月15日~18日 11時~17時
ベストウエスタンホテル仙台(旧ニューワールドホテル)
仙台市泉区実沢中山南25-5
展示販売もあります。是非お立ち寄りください。

*************************************
>>続きを読む・・・
20:16 お出かけ | コメント(2) | トラックバック(0)

仙台青葉カルチャー

2010/06/17
今日はお二人が「らぶり~bag」の本体を完成して持ってきて下さったのに~
写真撮り忘れ。
次回もぜひ持ってきてくださいませね。

今日はミニの方の「らぶり~bag」
ミニミニサイズも持っていったら気に入ってくださいまして^^
急きょサイズを計り簡単レシピをメモって行かれました。
次回携帯ストラップになっているかしら?
楽しみ(*^m^*) ムフッ

これからのお題、どうしようか迷っていたので
いくつかお見せして決めていただきました。
次回はブレードのbagに取り掛かります♪
リクエストでコサージュも編み編みする事になりました♪
ポイントでbagにつけても、洋服や髪につけても^^



エコクラフト・紙バンドの時期ですね~
お問い合わせが増えています。
梅雨が本格的になると出かけられないので
作業もはかどりますものね^^
品切れのテープもいくつかありますが
来週にはそろう予定です。
21:31 エコクラフト | コメント(0) | トラックバック(0)

ガーゼストールに

2010/06/16
端っこにだけ羊毛フェルトごしごし。
20100616S_convert_20100616144111.jpg

近くで見るとこんな感じ。
ネップの入った羊毛で作りました。
20100616S+(2)_convert_20100616144242.jpg

>>続きを読む・・・
16:37 羊毛フェルト | コメント(2) | トラックバック(0)

よろい編みとオリーブさん

2010/06/14
よろい編みは「鎧編み」と変換で出るのだけど、
あのよろいからきてるのかしら?
20100614_convert_20100614155103.jpg
初めてさんにも分かるよう三色でよろい編み。
でも・・・1色で編むほうが好きです。
籐で編むよろい編みはまた違った表情で素敵なんだけどな。
今お見せできる籐の作品がないわ^^;


オリーブさんの蕾♪
20100614 (2)
ええと先週撮影しました。。
家に来て6~7年かな。
10センチくらいのミニミニサイズだったのに弟君より大きくなっちゃって^^;
ちょっとバランスが悪かったので散髪してあげました^^
そしたら花芽が。
挿し芽した子にも花芽が出てきましたよ♪
オリーブは違う株の花粉じゃないと受粉しないんだよね~
蜂さん頑張ってください・笑
15:47 エコクラフト | コメント(4) | トラックバック(0)

北欧風

2010/06/13

リクエストを受けてからお待たせしちゃってた北欧風バスケット。
来週見ていただきます。
なかなかかわいい(^-^)
20100600h.jpg
深いのも作ろうかな♪
10:53 エコクラフト | コメント(2) | トラックバック(0)

やまぼうしさん

2010/06/11
今年は花が多いです♪
やまぼうしは背が高いので~
背伸びして手を伸ばして撮りました・笑
moblog_91515532.jpg


ベロニカちゃんかわいいブルー♪
20100611_convert_20100611195511.jpg


ローズマリーちゃんは居場所を変えてあげたから、
ほぼ一年中咲いててくれます♪
20100611+(2)_convert_20100611195904.jpg


ワイルドストロベリーちゃん
今年最初の実。
これから晩秋までずっと収穫。
甘酸っぱいので紅茶に入れて楽しみます♪
20100611+(3)_convert_20100611200700.jpg


シャスタデージーはどんどん好きなとこへ移動して咲きまくっています。
・抵シ撰シ托シ撰シ撰シ厄シ撰シ・(3)_convert_20100611194955


この人、誰でしたっけ?
赤く色付いて種も出来て来ました♪
20100611+(4)_convert_20100611212727.jpg


アナベルの蕾が沢山。
まだ固いけど楽しみ^^
20100611+(5)_convert_20100611213139.jpg

オリーブにも蕾が付いていました♪
小さな小さな苗から今年で何年目かなぁ。
咲いたらupしますね。

それからおまけの虫さん。
>>続きを読む・・・
19:42 植物など | コメント(2) | トラックバック(0)

あったかい

2010/06/10
気持ちがギュッと詰まった実家からの段ボール。
今回は新ジャガに新玉葱に美味しいお醤油。
その他モロモロ、重~い段ボール~。。。
梅も入れてくれたので早速シロップにしました。



これで夏バテ無しで過ごせるかな。
ママありがと(^3^)-☆

夜、姪っ子(年長さん)と私の電話での会話。
以下、大分弁です(='m') ウプ
姪  「まゆちゃん、あんなぁ~うさぎさんがおるんで~」
まゆ 「え~飼ったん?聞いちょらんで~。いいな~。なまえは?」
姪  「マロン君っち言うんで」
まゆ 「ふ~ん^^なにうさぎさん?」
姪  みみたれうさぎ!」
まゆ 「え?(みみたれって?鼻タレみたいでかっこ悪いよ^^;)
    ・・・ロップイヤーっちママが言いよらんかった?」
妹がそばで「たれ耳うさぎやろ!!」
(⌒▽⌒)大爆笑でした。  あ、解説がいりますか??
言葉がさかさまになったり裏返ったり。
まだまだカワユイ時期です♪



写メしてもらったホーランドロップイヤーのマロン君
うちにも欲しいなぁ、毛の生えた物。
アレルギーな人が居るので獣は飼えないんだよなぁ。

昼間は大分の親友が(近くに住んでるの^^)来ていたので
朝から夜まで大分モードです。
22:33 子供のこと | コメント(0) | トラックバック(0)

お散歩デート♪

2010/06/08

今日は憧れの素敵なお姉たま達とOpenGardenへ♪
素敵なお庭とお花達でした。
三人共オソロでお迎えしたのはこのGardenPick、かわいい(^-^)


その後ランチで3時間はおしゃべりしたかな
笑いすぎでほっぺがイタイ。
参考になるお話もたくさ~ん。刺激を受けて来ました♪

さぁ何か作ろう♪
19:31 お出かけ | コメント(3) | トラックバック(0)

クロホウシとセージ

2010/06/07
数年前ミニミニサイズでお迎えしたクロホウシちゃん
大きくなってます^^;
・抵シ撰シ托シ撰シ撰シ厄シ撰シ暦ス・(2)_convert_20100607135420

赤ちゃんも
・抵シ撰シ托シ撰シ撰シ厄シ撰シ暦ス・(3)_convert_20100607135825

赤ちゃん5つ♪
・抵シ撰シ托シ撰シ撰シ厄シ撰シ暦ス・(4)_convert_20100607140306

この鉢、結構な大きさなんですけど。
そのうちクロホウシ専用になるかもね。
・抵シ撰シ托シ撰シ撰シ厄シ撰シ暦ス・(5)_convert_20100607140746

ディスコロールセージも可愛く♪
いい香りなので毎日葉っぱに触っています♪
・抵シ撰シ托シ撰シ撰シ厄シ撰シ暦ス・(6)_convert_20100607141149
控えめな花もかわいい。黒?チョコレート色?
・抵シ撰シ托シ撰シ撰シ厄シ撰シ暦ス祇convert_20100607141516

おまけのカナヘビさん
>>続きを読む・・・
14:40 植物など | コメント(0) | トラックバック(0)

チャイブちゃん、そのほかたくさん~

2010/06/03
最近ブログUP直前で、、特に長文書いた時に限って途中で消える。。
もうっ。
今もたくさん書いたのにっ。
気を取り直してもう一度。

写真はクリックで拡大します。

20100531+(7)_convert_20100603120418.jpg
チャイブの花はやさしい色。大好き

20100531+(8)_convert_20100603120756.jpg
これはなんだっけ?
花弁の開く直前の、この色合いが好き

20100531+(9)_convert_20100603121329.jpg
こぼれダネで大量発生^^
名前は・・sちゃんなんだっけ?

20100531+(10)_convert_20100603121718.jpg
勿忘草、色の濃いとこをパチリ

20100531+(11)_convert_20100603122211.jpg
あちこちに色々まいた種。
お天気が悪かったので今頃発芽。
で、なんだっけ?っていうのばかり。
本葉が出ないと思いだせない。

20100531+(14)_convert_20100603122610.jpg
このオダマキは我が家に来た何年か前はブルーだったんですけど。。。
栄養かな?貰った方もこういう風に色が変わっていたの。
酸性雨?

20100531+(17)_convert_20100603123745.jpg
タイムのピンクは芝生に進出。


20100531+(16)_convert_20100603123405.jpg

20100531+(18)_convert_20100603124112.jpg
イエローベリー
花はピンクだよ。

20100531+(19)_convert_20100603124511.jpg
小判草たくさん

20100531+(20)_convert_20100603124856.jpg
フェンネルの新芽はふわっふわです♪


おまけの巨大シメジ?
指と比べると大きさが分かるでしょ^^;
シメジっぽいキノコさん。。。
20100531+(15)_convert_20100603123042.jpg
12:59 植物など | コメント(2) | トラックバック(0)
 | HOME |