03月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05月

さくら

2011/04/27
暖かくなってきました。

近所の桜
葉と花が一緒に出る桜です。
いつもGWに咲くので、通常通りかな

鉢植えのユーフォルビアも咲いてきました。


ユーフォルビアは種類が多くて名前が覚えられない。
花が赤いタイプも咲き始めましたよ^^
12:19 植物など | コメント(0) | トラックバック(0)

カルチャーレッスン

2011/04/21
仙台青葉カルチャー
紙バンドのレッスンでした。
kororinba.jpg
本日は小さな小さなバスケット3個セットで^^
2時間ちょうどで皆様ほぼ出来上がりました。



皆様ご無事で
よかったよかった。


写真は昨日作ったBag

moblog_831f805c_convert_20110602213243.jpg
34㎝×30㎝×16㎝
24本取りで編んだ大きなバスケットです。
皆様次回これが作りたい!!と言ってくださったので
次回のお題はこちらに決定いたしました^^
>>続きを読む・・・
14:51 エコクラフト | コメント(0) | トラックバック(0)

校正

2011/04/18

留守の間にエコクラフトの校正が来ていました。
ブティック社さんからは早々にお見舞いのお電話をいただきました。。。



作品、かわいく写真撮影してもらったようです^^

09:48 エコクラフト | コメント(2) | トラックバック(0)

カルチャーレッスン

2011/04/14

泉パークタウン教室、羊毛フェルトのレッスンでした。
今日は原毛から、ミニポーチを
体験の方もご一緒に沢山おしゃべりしながら^^
20110114f_convert_20110602215122.jpg
今日は地震後、初のレッスン
皆様ご無事で、なによりでした。
お休みもいらっしゃいましたが、、次回は元気にお会いできるといいな。


>>続きを読む・・・
17:01 羊毛フェルト | コメント(2) | トラックバック(0)

震度6強

2011/04/07
激しい揺れ、まだ震えがとまらない

すぐに停電
NTTは混線
携帯は通じにくく。
すぐ貯めた水は茶色
ガスは細くなりました

ああ
また降り出しに戻りました。
家族一緒でよかった

また妹経由で電話連絡してもらい、石巻両親に連絡取れました
弟一家も避難していました

津波がきませんように
余震もきませんように
原発も無事でありますように

*******************************
追記
先ほど電気が来ました。
水道も濁りが無くなりました。
一応煮沸しないと危険よね。
念のため、汲み貯め直しました。
ガスも大丈夫みたい。
ガスも水道も、3.11の時はだんだん出なくなったので
用心して。
23:59 東日本大震災 | コメント(2) | トラックバック(0)

2011/04/06
昨日今日と暖かな一日でした。

ミツマタは、毎年鼻が利かない花粉症の時期に咲きますが
今年は良い香りを感じる事が出来ました。


サフランもニオイスミレも開いて♪


油断して庭に出たらものすごく花粉が飛んでいて呼吸困難になりそうです・笑
21:28 植物など | コメント(2) | トラックバック(0)

11才♪

2011/04/02
今日は次男の誕生日です


先週、近くのケーキ屋さんが開いたので予約できるか聞いてみた。
出来るものは限られてましたが、買えることが分かってホッとしました。

11歳の男子としては不本意ながら?かわゆいくまさんケーキになりましたが、
(チョコ味はこれしか・・・^^;)
こんな時にケーキなんか食べられて幸せ♪
プレゼントを探しに行ったけど、まだどこもそういうものは置いていなくて。
もちろん本人もいつか何かあったらでいいと言っているのだけどね。

主人は出張。長男は夕方から塾。
なので3時のおやつにささやかなパーティーでした♪

3月に小学校で、二分の一成人式を迎えたばかりですが、、、
一番初めの誕生日なのでもう11歳です^^

パパとママとお兄ちゃんの所に生まれてきてくれてありがとう
18:37 子供のこと | コメント(4) | トラックバック(0)

3週間

2011/04/01
4月になりましたね。
あらためて家じゅうのお掃除・点検をし直しました。

>>続きを読む・・・
23:55 東日本大震災 | コメント(2) | トラックバック(0)
 | HOME |