07月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫09月

天井に

2012/08/30

ラダーをぶら下げて貰いました。
かごを沢山吊したくて♪
今はアナベルの乾燥用です。


そうこれは、額縁の塗装の時に
ついでにこれも~と渡されたの(笑)

ミルフルールで青年文化センターで出店していた、、、
あの頃に人気だったパパ君のラダー。
こげ茶からこんな感じにお色直し。


…だいたいお試し制作の作品が我が家用。
エコクラフトも木工も。
だって訳ありですものね~(笑)
だから全体像ではないの。あは。



>>続きを読む・・・
17:08 木工 | コメント(2) | トラックバック(0)

額縁

2012/08/27

これこれこういう感じでね!と
伝えてから半年待ち?で昨日出来上がりました(笑)
ありがとパパ君。

塗装時にちょっと貸してみて、と塗ったら
筆を持たされたままになります(笑)
うっかり手を出しちゃいけませぬ・汗

昨日はついでにこれも、こっちも…と追加されたのが沢山
額縁に木箱にラダーに、、、調子に乗ってついテーブルにも手を出してしまった(笑)
ざっくり塗るのは楽しかった^^





今日は笑むCOCOさんにかごを納品してきましたよっ!

今は革と格闘中です。

18:28 木工 | コメント(2) | トラックバック(0)

花火

2012/08/26
夏の終わりを告げる花火

玄関から以外と?迫力ありです。
途中、煙りがウチまで到着するくらい(笑)


明日から小学生も学校です^^
この暑さはまだまだ終わりそうにないですが^^;
20:57 そら | コメント(0) | トラックバック(0)

手作りイベント

2012/08/24

お知らせが遅くなりました。

森の雑貨屋さん、先日納品しました。。
http://morinozakkayasan.pupu.jp/index.html
なとりりんくうタウン総合住宅展示場 The EARTHセルコホーム棟
 8月23日(木)24日(金)10:00~16:00
素敵な作家さんの作品がいっぱいです^^



こちらはワタシはお休みしています。。
吉川先生の寄せ植え他たくさんです^^

展示販売会 Germe (じぇるむ)
8月24日~27日
10時~18時
  長町のララガーデン  音の広場
GREEN HEARTさんのHPはこちら
http://greenheart.main.jp/
08:02 エコクラフト | コメント(0) | トラックバック(0)

夏休みの工作、その後

2012/08/22
出来上がっています。
バトルスピリッツのカード入れ。
しっかり使ってる様子^^
P8160550_convert_20120821205514.jpg
蓋には説明書が挟めますのよ。
P8160542_convert_20120821204902.jpg

仕切りを付けるのが大変だった模様。
彼のレポートにも書いていました、、
「右側のテープを入れていたら左側が外れ、、
左側のテープを入れていたら右側が外れ・・・」
って。(笑)
本当に。その気持ちよく分かる。
私も仕切りはあまり好きじゃないんだ。。
P8160545_convert_20120821205254.jpg
写真は彼が撮った物。
汗びちょで日なたで。
影が入ってる辺りがいいかんじ^^

夏休みの宿題は終わったけれど、
夏休み前に頭痛で休んだ6連休、、
、、、の時の宿題が終わってなかったらしい。
ひぇぇ。
今頃修学旅行の思い出を書いています(笑)
>>続きを読む・・・
05:00 エコクラフト | コメント(0) | トラックバック(0)

カルチャー教室@羊毛刺繍

2012/08/14



先週の羊毛レッスンは羊毛刺繍。

図柄の配置に楽しく悩みましたねー
羊毛刺繍は「なるほど~」のお声が^^

セーターやTシャツなどにも応用出来ます。
夏休み、イロイロなパターンで制作してみてくださいね。



前回のブローチもほぼ出来上がったご様子
それぞれ色合いも形も素敵に仕上がっていました(^^)

15:33 羊毛フェルト | コメント(2) | トラックバック(0)

誕生の瞬間

2012/08/10
一昨日リビングの真ん中に連れてきた卵ちゃん。

昨朝は、
割れ目を見つけたのになかなか出ないなと、
息子のおにぎりを握ってる間に一匹生まれ出ていて、、うう。
その後席を外したほんの一分?の間にもう一匹生まれていました。ううう。

6月から勝手に可愛がってきた卵ちゃん
きっと生まれる瞬間が見られると思っていたのに
軽くショックΣ(|||▽|||)


今日はしっかり張り付いていました。

割れ目ができたところ。
次男と交代で監視(笑)


割れ目が出来てから6時間ちょっとかかった難産?でした。
卵から顔を出して、、するっと出てくると思ったら
眠っちゃったカナベビーちゃん、可愛いすぎでした^^
>>続きを読む・・・
23:56 植物など | コメント(2) | トラックバック(0)

カナベビー

2012/08/08
カナコさんの卵観察
朝晩欠かさず葉っぱで隠した煉瓦の脇をのぞいています。

見つけたときの記事はこちら
http://mayusan.blog5.fc2.com/blog-entry-1170.html

大雨の日には一日中水没してハラハラ。
カンカン日照りの最近はそっと土を湿らせて
すっかりカナコママの気持ち(笑)

日曜の朝、ちょっと離れた場所に抜け殻3つ・汗
ガーン見逃しました、生まれるところ。

残り5つはまだ卵。
発見時の大きさが違うから誕生日も違うハズ。

今朝は5つのうち1つ
抜け殻に。

残り4つ今日生まれるかも??

きゃー♪そっと持ち帰りました(笑)
そーっと湿らせた紙の上に並べて観察中、、に一つ切れ込みが入りましたよ
きゃー次男と観察中ですが
私が一番興奮してます。




右側の卵のヒビ分かるかな^^

・・・どうしよう違う何かが生まれたら(笑)
10:43 植物など | コメント(0) | トラックバック(0)

夏休みの工作@途中経過

2012/08/03
カードを整理整頓する籠を制作中。
几帳面な彼は
テープが曲がってるとか
角の付き方が気になるとかで
納得いくまで何度も貼り直し編み直し。
(漢字もそのくらい丁寧に書くとよいのにねー)

一日3時間くらい制作して今日で三日目。
「あれ?なんか大きすぎるよ?」

私の計算違いかと焦りましたが
、、その辺りに転がってた紐も貼った為、
奥行きが2本分広がったらしい。

で、初めからやり直し・汗

大き目になった籠は机で使うから問題無しだそう。
めげないのね。

アトリエは床もテーブルも普段使わないカラーの紐でいっぱいです。
しばらくは作業台半分づつ、だなぁ。

20:09 子供のこと | コメント(4) | トラックバック(0)

暑いですね

2012/08/02
毎日暑いですね。
そろそろ夏バテしそうです。

ただいまオーダー作品をあちこちに納品しています。
(写真撮ってないまま、がーん)

まだまだ制作中…
お渡し出来ていないあの方とあの方・汗
順にご連絡していますので
お待たせしていますがもうしばらくお待ちくださいませ。。


さて先日パナソニックさんでご一緒した
えっぐおじさんこと菊地さんにイオン名取でお会いしました(^-^)
8月8日まで
作品展が行われています。

ゆりあげ小のお子様や幼稚園や…
ご友人や・・・沢山の作品でした^^

素敵な空間でしたよ
名取イオンに行かれたらぜひ!
5日には大人気のえっぐ教室があるそうです(^-^)
16:07 つぶやき | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |