レコルト二日目♪
2014/05/31
本日も遠くから
わざわざいらしてくださいまして
ありがとうございます‼︎
差し入れも、、、
すみませんありがとうございます♡
たえちゃん先生の布小物も大好評です^ ^
まゆパパの木工新作、追加ありかもしれません^ ^
只今塗装中♪
わざわざいらしてくださいまして
ありがとうございます‼︎
差し入れも、、、
すみませんありがとうございます♡
たえちゃん先生の布小物も大好評です^ ^
まゆパパの木工新作、追加ありかもしれません^ ^
只今塗装中♪
レコルト一日目
2014/05/30
革で作るアクセサリー
2014/05/29
サークル教室
2014/05/28
アートショップ Recolte 〜みのり〜
2014/05/25
セルバ2F センターコートにて
レコルト開催
5月30日(金)~6月1日(日)
AM 10:00 ~ PM 18:00
セルバでポスターみましたと教えていただいたり^ ^
セルバさんホームページにもUPされていました。
⬇︎⬇︎⬇︎
http://www.selvaselva.com/news/2014/05/2014-05-001785.php
いつものこの場所で
素敵な作家さん達とご一緒できてワクワクです。
エコ・フェス2014
2014/05/19
お知らせです^^
「東北電力グループ ふれあい環境イベント エコ・フェス2014」
日時:6月3日(火)~7日(土)10:00~18:00(最終日は16時まで)
場所:東北電力グリーンプラザ(仙台市青葉区一番町3‐7‐1 電力ビル1F)
「エコクラフト」講座は6月4日
10時半~
13時半~
の2回、各先着20名様です。

小さなバスケット制作
1時間前後で出来上がり。
本体ができましたら、その他自由に飾っていただきます♪
「エコクラフト」で制作です^^
手ぶらでどうぞ!
毎日楽しいイベント盛りだくさんです!
詳しくはこちらからどうぞ↓↓↓
http://www.tohoku-epco.co.jp/enviro/ecolog/en_communication/140514.html
「東北電力グループ ふれあい環境イベント エコ・フェス2014」
日時:6月3日(火)~7日(土)10:00~18:00(最終日は16時まで)
場所:東北電力グリーンプラザ(仙台市青葉区一番町3‐7‐1 電力ビル1F)
「エコクラフト」講座は6月4日
10時半~
13時半~
の2回、各先着20名様です。

小さなバスケット制作
1時間前後で出来上がり。
本体ができましたら、その他自由に飾っていただきます♪
「エコクラフト」で制作です^^
手ぶらでどうぞ!
毎日楽しいイベント盛りだくさんです!
詳しくはこちらからどうぞ↓↓↓
http://www.tohoku-epco.co.jp/enviro/ecolog/en_communication/140514.html
笑むcocoさんで
2014/05/17
エコクラフト教室
2014/05/15
サークル教室
2014/05/14
仙台市歴史民俗資料館様
2014/05/13
仙台の市政だより
お手元に配布になったでしょうか。
仙台市歴史民俗資料館 企画展「運ぶ~背負う・担ぐ・提げる~」
の関連イベントで^^紙バンドでバスケットを編みます。
小さなかご製作♪

マスキングテープを使って可愛く自由に飾っていただきます。
マステを使ったワークショップはいつも大人気
持って行くマステも山を見ているだけでわくわくです^^
お申し込みは5月20日(火)9:00から電話で受付。
定員10人様 先着順です。

日程 2014年6月7日(土)
時間 13:30~15:30
会場 仙台市歴史民俗資料館
入場方法 費用500円(その他入館料が必要です)要申し込み
<申し込み方法>
5月20日(火)9:00から電話で受付。定員10人(先着)
<申し込み先>
仙台市歴史民俗資料館 TEL 022-295-3956
詳しくはこちら
http://www.city.sendai.jp/kyouiku/rekimin/calender/iventsyousai.html#260607
こちらにも掲載になっていました^^
http://web.midc.jp/bunka/event/shousai.php?id=7359
お手元に配布になったでしょうか。
仙台市歴史民俗資料館 企画展「運ぶ~背負う・担ぐ・提げる~」
の関連イベントで^^紙バンドでバスケットを編みます。
小さなかご製作♪

マスキングテープを使って可愛く自由に飾っていただきます。
マステを使ったワークショップはいつも大人気
持って行くマステも山を見ているだけでわくわくです^^
お申し込みは5月20日(火)9:00から電話で受付。
定員10人様 先着順です。

日程 2014年6月7日(土)
時間 13:30~15:30
会場 仙台市歴史民俗資料館
入場方法 費用500円(その他入館料が必要です)要申し込み
<申し込み方法>
5月20日(火)9:00から電話で受付。定員10人(先着)
<申し込み先>
仙台市歴史民俗資料館 TEL 022-295-3956
詳しくはこちら
http://www.city.sendai.jp/kyouiku/rekimin/calender/iventsyousai.html#260607
こちらにも掲載になっていました^^
http://web.midc.jp/bunka/event/shousai.php?id=7359
紙バンド教室
2014/05/11
カルチャー
2014/05/10
革で作るアクセサリー教室
2014/05/02
体験教室のお知らせ
2014/05/01
| HOME |