落合ふれあい工房
2014/09/26
サークル教室
2014/09/24
泉マルシェ 終了!
2014/09/20
泉マルシェ♪
2014/09/19
準備オッケーです。
車に積む前に少し写真を。

いろいろ連れて行きます(≧∇≦)
ガラスのピラミッドを目印に^ ^
plumeの看板を探してみて下さい♡

去年の様子はこちら
http://mayusan.blog5.fc2.com/blog-entry-1372.html#pagetop
車に積む前に少し写真を。

いろいろ連れて行きます(≧∇≦)
ガラスのピラミッドを目印に^ ^
plumeの看板を探してみて下さい♡

去年の様子はこちら
http://mayusan.blog5.fc2.com/blog-entry-1372.html#pagetop
落合ふれあい工房
2014/09/19
革で作るアクセサリー教室
2014/09/18
OFF
2014/09/17
青葉カルチャー体験会
2014/09/16
本日は仙台青葉カルチャーセンター
エコクラフト教室の体験会
オーナメントを2種 製作していただきました。

マステも自由に使っていただき
楽しんでいただきました^ ^
ご自宅でもたくさん作ってみて下さいね‼︎
全6回の北欧風エコクラフト教室
毎月第三火曜 10時〜
初回は10月21日です。
お問い合わせ、お申し込みは青葉カルチャーセンターまで
http://www.culture.gr.jp/sendai/
℡ 022-225-2698
講師紹介制度がございます。
入会の際にはメールフォームから
ご連絡くださいませ。
エコクラフト教室の体験会
オーナメントを2種 製作していただきました。

マステも自由に使っていただき
楽しんでいただきました^ ^
ご自宅でもたくさん作ってみて下さいね‼︎
全6回の北欧風エコクラフト教室
毎月第三火曜 10時〜
初回は10月21日です。
お問い合わせ、お申し込みは青葉カルチャーセンターまで
http://www.culture.gr.jp/sendai/
℡ 022-225-2698
講師紹介制度がございます。
入会の際にはメールフォームから
ご連絡くださいませ。
石巻
2014/09/14
紙バンド教室
2014/09/13
ふれあい工房
2014/09/12
本日は市民センターにて
落合ふれあい工房の二回目
前回は輪っか編みでしたが、今回は追いかけ編みのバスケット
二回で完成します。
手早く編んでいただき^ ^
前回お休みだった方々もスムーズに編み進め、
次回予定の引き返し編み部分まで進みました!
早いです^ ^
編み始めると皆様とても集中して静かでした(笑)
次回は縁飾り編みを頑張っていただきます。
欠席の方の分は編み進めておきましたので
次回も安心していらしてくださいませ。
落合ふれあい工房の二回目
前回は輪っか編みでしたが、今回は追いかけ編みのバスケット
二回で完成します。
手早く編んでいただき^ ^
前回お休みだった方々もスムーズに編み進め、
次回予定の引き返し編み部分まで進みました!
早いです^ ^
編み始めると皆様とても集中して静かでした(笑)
次回は縁飾り編みを頑張っていただきます。
欠席の方の分は編み進めておきましたので
次回も安心していらしてくださいませ。
北欧風 エコクラフト教室
2014/09/11
サークル教室
2014/09/10
体験教室のお知らせ
2014/09/09
仙台青葉カルチャーセンターにて
[ 北欧風 エコクラフト教室 ]
10月より開講致します。
体験レッスンは
9月16日 10時〜
北欧風 オーナメント製作
マスキングテープを使ってのお楽しみもあります♡
お問い合わせ、お申し込みは青葉カルチャーセンターまで
http://www.culture.gr.jp/sendai/
℡ 022-225-2698
講師紹介制度がございます。
入会の際にはご連絡くださいませ。
[ 北欧風 エコクラフト教室 ]
10月より開講致します。
体験レッスンは
9月16日 10時〜
北欧風 オーナメント製作
マスキングテープを使ってのお楽しみもあります♡
お問い合わせ、お申し込みは青葉カルチャーセンターまで
http://www.culture.gr.jp/sendai/
℡ 022-225-2698
講師紹介制度がございます。
入会の際にはご連絡くださいませ。
文化祭
2014/09/06
落合ふれあい工房 はじまりました。
2014/09/05
落合ふれあい工房
本日より開講いたしました。
5回にわたりバスケットや小物などを製作していきます。
後半は近くの福祉施設にお邪魔して
参加者さんとデイの皆さんと一緒に製作していきます。
はじめは自己紹介から^ ^
皆さま 手作りは好きだけど初めてで不安です、
とお話し下さいましたが。
全員可愛く出来上がりました。
本日の様子がUPされています。
こちらから
http://www.stks.city.sendai.jp/citizen/WebPages/ochiai/log/201409.html#d05
本日より開講いたしました。
5回にわたりバスケットや小物などを製作していきます。
後半は近くの福祉施設にお邪魔して
参加者さんとデイの皆さんと一緒に製作していきます。
はじめは自己紹介から^ ^
皆さま 手作りは好きだけど初めてで不安です、
とお話し下さいましたが。
全員可愛く出来上がりました。
本日の様子がUPされています。
こちらから
http://www.stks.city.sendai.jp/citizen/WebPages/ochiai/log/201409.html#d05
泉マルシェ
2014/09/04
泉マルシェ
ビーズアクセサリーのカレンさんと^ ^
今年もふわふわコンビで出店致します。
後二週間ちょっと、頑張らなくちゃ‼︎
泉マルシェのHPはこちら
http://www.izumimarche.com
HPからチラシがダウンロード出来ます。
http://www.izumimarche.com/2014.html
ユニット名は【plume】ぷりゅむです。
artist & varie artism コーナーの2番
いつも探せなかったと言われるのですが、、
今年は探しやすい場所かな。
かごとビーズが山盛りの所を探して下さい。
アナベルちゃんドライになりましたよ。
泉マルシェに連れて行きます。

まゆパパ製作のラダーも小箱も
ナチュラルカラーに塗装済みです。
写真撮らなくちゃ^ ^
ビーズアクセサリーのカレンさんと^ ^
今年もふわふわコンビで出店致します。
後二週間ちょっと、頑張らなくちゃ‼︎
泉マルシェのHPはこちら
http://www.izumimarche.com
HPからチラシがダウンロード出来ます。
http://www.izumimarche.com/2014.html
ユニット名は【plume】ぷりゅむです。
artist & varie artism コーナーの2番
いつも探せなかったと言われるのですが、、
今年は探しやすい場所かな。
かごとビーズが山盛りの所を探して下さい。
アナベルちゃんドライになりましたよ。
泉マルシェに連れて行きます。

まゆパパ製作のラダーも小箱も
ナチュラルカラーに塗装済みです。
写真撮らなくちゃ^ ^
| HOME |