11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

今年もありがとうございました!

2014/12/28
今年も後三日ちょっとでおしまいですね。
おかげさまで毎日楽しく忙しく
走り回った一年でした。

また今年も沢山の新しい出会いがありました。
小学一年生から90代の方まで^ ^
幅広い年齢の方々とエコクラフトを通じて交流出来たことは
本当に宝物です。

ありがとうございました!

>>続きを読む・・・
10:49 つぶやき | コメント(2) | トラックバック(0)

エコクラフト手芸総集編 Part3 (レディブティックシリーズno.3906)

2014/12/24
エコクラフト総集編のPart3

紹介が遅くなりました。
もう本屋さんにすっかりならんでますね^ ^

☆和風エコクラフト手芸
☆みんなのエコクラフト
☆エコクラフト手芸シリーズ
の中からの作品達が総集編にぎゅっと詰まっています。

懐かしいエコクラフト手芸Part8のハートバスケットは
可愛いと、本当に沢山の方に言っていただきました^ ^
あの頃はテープにアクリル絵の具を塗ったり
ステンシルしたり型抜したり、していましたよね〜。
ハートは4つ並べて四つ葉のクローバーにして飾って下さい^ ^

みんなのエコクラフト掲載のぷっくりバスケットは
教室でも好評です。
フチの所がなみなみヨレヨレに仕上がってしまうと、
たまにお問い合わせいただきます。
接着の時に洗濯バサミを沢山使ってみて下さい。
仕上がりが歪んだら霧吹きをして形を整えてみてください。
きっと綺麗になります。


エコクラフト手芸総集編 Part3 (レディブティックシリーズno.3906)エコクラフト手芸総集編 Part3 (レディブティックシリーズno.3906)
(2014/11/28)
不明

商品詳細を見る
17:12 エコクラフト | コメント(0) | トラックバック(0)

今年もあと少し

2014/12/22
連日バタバタ走り回っていた教室も出張も
ぷちレッスンも来年の打ち合わせも終わり
静かなアトリエです。

アトリエレッスンの方々には、
毎年この時期半端テープなどを詰め詰めにして
ご自由にお持ち帰りください、、にしています。
スッキリしてきました(笑)
そろそろアトリエも片付け始めます。

2014122218473188d.jpg
玄関のツリーは、、、
よけていた細かいオーナメントも勝手に飾られ(笑)
この写真から更に盛り盛りであまり可愛く無いです(笑)

今日は冬至カボチャと、
柚子の代わりのカボス湯です(≧∇≦)
>>続きを読む・・・
19:03 エコクラフト | コメント(0) | トラックバック(0)

紙バンドレッスン

2014/12/17
本日は利府町
サークルpetit panier 紙バンドレッスン

今年最後のレッスンでは
お正月に飾れる手毬を。

覚えると簡単ですが、初めてだと
「脳みそ使う」と話してました(笑)
頭の体操ですね^ ^
アレンジもお伝えしたので、
またたくさん作って楽しんでください!

4歳の小さな生徒さんには
小さなプレゼントいただきましたよ(≧∇≦)
20141217174941918.jpg
後半はお楽しみ会♪
私からはサンプルや半端テープのプレゼントをあみだくじで(笑)
役員さんにはお茶やお菓子もご用意いただき♪
楽しい時間でした。

これからの製作希望の作品もお聞きして。
また来年も楽しんでいただけるよう頑張ります。

おかげさまで こちらのサークル「petit panier」
サークル化になってから一年たちました!
公民館教室からの方々は一年半のお付き合いです。
あっという間でしたか⁈
まだまだあれもこれも作ってない!なんて言ってもらい
皆様意欲的で嬉しいです。
ありがとうございます!

次回、、
来年の一回目は皆様楽しみにしていた
ハートバスケットです。
お楽しみに〜♪
17:50 エコクラフト | コメント(0) | トラックバック(0)

北欧風 エコクラフトレッスン

2014/12/16
本日は仙台青葉カルチャー
エコクラフト教室です。

飾り編みが大変でしたか?!
肩をほぐしでくださいね^ ^

途中から入会の方も、
かご編みは初めてですが綺麗に完成しました。

2014121616153410c.jpg

次回はななめ編み。
二時間でバスケットが二つ、
出来上がるよう頑張りましょう。
16:24 エコクラフト | コメント(0) | トラックバック(0)

あけの平公民館教室

2014/12/15
本日は小学生教室♪
なんと募集を始めて一日で満席になったそうです^ ^
みんな楽しみにしていてくださいました。
201412151836293f6.jpg
小さな生徒さんからお姉さんの生徒さん達
元気に入室して良い子でお話しを聞いてくれて
あっという間に終わってしまいました。

塾などで、お母さん達のお迎えがあるお友達は
ちょっとバタバタしてしまったかな?
にっこりして帰宅していきました。
まゆ先生も嬉しかったです(≧∇≦)


スタッフの皆様も事前打ち合わせや
色々な準備など、ありがとうございました。
18:38 エコクラフト | コメント(0) | トラックバック(0)

紙バンドレッスン

2014/12/14
本日はNASAさん
石巻でした。
20141214230013d29.jpg
昨夜から大雪にならないよう、祈ってました(笑)
さらりと積もっただけでよかった〜。

今日はかご編みという感じでは無く、
工作っぽい作業でしたね^ ^

NASAさんの店内はクリスマスの雰囲気で♪
可愛い雑貨もGETしましたよ(^ν^)

本日から新しくいらしてくださった方も居ましたが、、、
毎年この時期からしばらく冬眠します。
遠出が出来なくなり、ご不便おかけします・汗

NASAさん、教室にいらしてくださいました皆様、、
今年も沢山お世話になりました。
ありがとうございました!
また暖かくなりましたら伺いたいと思います。
23:11 エコクラフト | コメント(0) | トラックバック(0)

紙バンドレッスン

2014/12/13
本日は泉パークタウン紫山です。
相変わらずバタバタ走り回っています。
特に新人様の皆様には、わからない事が沢山あるかなと思いますのに
お待たせしてしまい申し訳ないです。

それでも帰り際に楽しかったーと言っていただけて
ホッとホッと、しています。。


今日は7種類同時進行。
こんな事は初めてです〜
寒いのに、なんだか汗が沢山出た訳です(笑)

カルチャーレッスンは月一なので
次回を待ち遠しく待っていて下さいまして、
本当にありがたいです^ ^

泉パークタウンでの教室は今年こちらが最後でした。
沢山お世話になりました。
また来年!楽しくかご編みしましょう♪

>>続きを読む・・・
16:05 エコクラフト | コメント(0) | トラックバック(0)

ひつじさん

2014/12/12
もうすぐ未年と言う事で
20141212133736d49.jpg

まだ裸の仔もいますが(笑)
13:45 羊毛フェルト | コメント(0) | トラックバック(0)

北欧風 エコクラフト教室

2014/12/11
本日は泉パークタウン紫山カルチャーでした。

小さなかごからオーナメントまで
「北欧風エコクラフト教室」
全6回の予定から一回分追加しての開催でした♪
さみしいですが今日がラスト。
おかげさまで無事終了致しました。
ありがとうございました!
クリスマス飾りはエコクラフトで楽しんでください!




次回より「エコクラフト教室」に変更となります。
折り込みチラシが入る頃、
また詳しくお知らせいたします^ ^
16:34 エコクラフト | コメント(0) | トラックバック(0)

サークル petit panier プチパニエ

2014/12/10
本日午後は「紙バンドサークルpetit panier」
小さなかご と言うグループ名です。
可愛いでしょ^ ^

20141210203609ae7.jpg

今日は指の力を使いましたね。
つりそうと言ってた彼女、大丈夫かな。
小さなシップ貼ってください。
量産したい方は休みやすみどうぞです^ ^

先生握力あるのね、と。
案外力持ちじゃん! と(笑)
そう、指の力はあるんです。
ペットボトルの蓋はあかないのにね(笑)


次回はお楽しみ会にします。
くじ引きにしようかな、じゃんけん大会かな(^ν^)
お楽しみに〜


23:55 エコクラフト | コメント(0) | トラックバック(0)

公民館教室B日程 最終回

2014/12/10
利府町公民館での紙バンド教室
B日程 本日最終回でした。
20141210195337f19.jpg
本日はマステを使って楽しくワイワイ
最終回と言う事もあり、違うテーブルの方と交流されたり
番号交換したりと和やかに過ごされていました(^ν^)
20141210195338893.jpg
先に帰宅の方も居ましたが、記念撮影♪


楽しかったです。と
丁寧に、優しくありがとうございました。。
と、帰り際に沢山お声がけいただきました。
また、出来上がった時の楽しさを、喜びを
お話しして下さいました!

こちらこそありがとうございます。
おかげさまで毎回楽しく通わせていただきました!
利府の皆様に可愛がっていただき♪
ありがとうございます。


>>続きを読む・・・
20:25 エコクラフト | コメント(0) | トラックバック(0)

師走

2014/12/05
今年最後の月ですね。
初雪⁉︎が降り始めています。
もう少ししたら冬篭りの準備をします(笑)


3日は結婚記念日でした。
201412051503339b4.jpg
家族が揃わないので三人で軽く乾杯♪
お楽しみはまた今度に。




トムテさん また増やして(笑)
2014120515033276b.jpg
羊毛ころころボールのぶらぶらピアス
201412051503305e4.jpg


あけの平公民館の小学生教室はお知らせする前に満席となりました。
ちびっこのみなさま楽しみにしていてくださるそうで♪
張り切って行きます‼︎
>>続きを読む・・・
15:33 羊毛フェルト | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |