01月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728≫03月

サークル petit panier♪

2015/02/27
サークル petit panieさんでのレッスンは賑やかです^ ^
前回の続きでしたので余裕もあり^ ^
20150227184446a17.jpg
講師は何故か呼ばれてばかりですが・汗
皆様とても丁寧に、そして上達しています!
処理が間に合わなかったので
次回綺麗に仕上げたいと思います!

こちらも春休みは
ちびっこの生徒さんたちで賑やかになります。
楽しみ楽しみ!



18:53 エコクラフト | コメント(0) | トラックバック(0)

newサークル教室

2015/02/26
25日はnewサークル教室でした。

毎回真剣に取り組んでいただき、
熱い暑い教室となっております(笑)

始めは分からなーい 出来なーいと話されていましたが
段々集中して静かに(笑)
201502261339030c9.jpg

なるほど、勉強になる。頭使うね。
色んな事が出来るんだね、と。
頭の体操になりましたか?
説明書の写真をじっくり見ていただければ
自宅でも出来るハズです。
忘れちゃったらまた質問してください^ ^

次回はリクエストにお答えして実用的なアレを。
春休み期間中はママの付き添いのちびっこも参戦予定♪ワクワク!
お楽しみに!
13:41 エコクラフト | コメント(0) | トラックバック(0)

「エコクラフトでかごを作りましょ! 」

2015/02/24
新しいエコクラフトの作品集が発売になりました。
エコクラフトでかごを作りましょ! (レディブティックシリーズno.3944)エコクラフトでかごを作りましょ! (レディブティックシリーズno.3944)
(2015/02/20)
不明

商品詳細を見る


今回は4種 5作品を掲載していただきました。
20150224142116005.jpg

お気に入りは「しましまのお出かけバッグ」
持ち上げた時の底の赤♪
色ちがいで作っても可愛いと思います^ ^
>>続きを読む・・・
14:27 エコクラフト | コメント(0) | トラックバック(0)

エコクラフトLesson♪

2015/02/20
今月から新しくなりました「エコクラフト教室」
紫山カルチャーセンター
毎月第三木曜日10時からの教室です。
初回ではハートのプチバスケット制作。
皆様とても丁寧!几帳面でした^ ^
初めてさんには少し大変かと思っていましたが、
美しいハートに仕上がりました!
20150220153517506.jpg
こちらの教室では小物からバッグ、
たまにアクセサリーも?!
皆様のお好みを伺いつつ、、
北欧風も時々織り交ぜながら制作して行きます。



また近々体験Lessonあります。
カルチャーさんのチラシに入ると思います。
15:37 エコクラフト | コメント(0) | トラックバック(0)

サークルpetitpanier♪

2015/02/19
午後はサークルpetit panierさま
201502181836579a9.jpg
底に苦戦しましたか?!(笑)
毎回、少し悩みますね。。
皆様お気付きでは無いようですが、
だんだん手早くなってきています!

慣れれば簡単なんですが、
北欧風ばかりに偏ると飽きますものね。

来週はもう少し楽に作れます!ご安心を(笑)
かわいい飾り編みもプラスできるよう、
レクチャー致しますのでお楽しみに♪
09:34 エコクラフト | コメント(0) | トラックバック(0)

サークルLesson♪

2015/02/18
本日、午前中はnewサークルさま。
細かい作業が多く、皆様真剣に編んでくださいました!
20150218181917852.jpg
テーブルは切り屑だらけでした(笑)
アレンジの仕方を説明しましたが、、、
お分りになりましたか?
不明な点はまた遠慮なく質問してくださいませ!

次回は皆様が楽しみにしてくださっています、
バッグチャームです。
霧吹きをお忘れなく!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オススメのハサミを幾つか持ち歩いています。
(いつも前に置いてます、試しに使ってくださいね。)
エコクラフト作業中たまに手を切ってしまう事があります。
(あっ絆創膏も鞄に一枚入れておいてくださいね)
紙用ハサミや刃先の太いハサミで手を切ってしまう事が多いようで。。。
怪我防止にも、ぜひ切れ味の良いハサミをオススメします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
18:33 エコクラフト | コメント(0) | トラックバック(0)

北欧風エコクラフトLesson♪

2015/02/17
本日は青葉カルチャー
北欧風エコクラフト教室です。
20150217214743208.jpg

第5回目の今日は、皆様ずいぶん慣れて来ました。
底の組み方は安心して見ていました^ ^
只今少し大きめのバスケットに挑戦中です、
次回完成します。
早目に出来たら飾り編みをレクチャーします。
お楽しみに!


........................
北欧風の斜め編み
側面の編み目が上手く行かない方は、、、
たいてい引き締め過ぎの事が多いように思います。
少し緩めたらスッキリして^ ^
組んだ底と同じ間隔になる事が多いです。
北欧風の斜め編みが上手く行かない方は
試してみてくださいね。。
........................
21:56 エコクラフト | コメント(0) | トラックバック(0)

紙バンドLesson♪

2015/02/14
本日は紫山
バッグの方やバスケットの方。
色々出来上がってきたり
続きを黙々と編んだり^ ^
20150214201550095.jpg

今朝は雪が積もり始め、、
どんどん降り積もり焦りました(笑)
生徒さん達もなんだかハプニング続きでしたが無事に開始。
泉カルチャーの辺りは雪多めですので、、、
冬場は少し覚悟してくださいませ(笑)

今日も嬉しいお言葉、有難いことにたくさんいただきました。
本では説明が分からない部分、
一人では意味不明だったところも
カルチャーなら分かると話してくださいました。
写真で見るのと、隣で実演してもらうのは全然違うとの事^ ^
ありがとうございます!

次回から少し難しくなる方も。
少しづつステップアップしている証拠!
頑張って楽しく編み進めましょう♡
20:23 エコクラフト | コメント(2) | トラックバック(0)
 | HOME |