06月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫08月

サークルLesson♪

2015/07/23
水曜日午後は
サークルpetit panierさん
201507232000153d8.jpg
四角いバスケット制作中。
前回のバッグを仕上げてきてくださいました。
それぞれの形、それぞれのレース
それぞれのミニミニバッグが出来ています。

次回は矢羽根編みをします!
お楽しみに!
20:49 エコクラフト

サークルLesson♪

2015/07/22
サークル Créationさん
20150723200014a93.jpg
こちらでは北欧風バスケットを
続けて制作中です。
しばらく北欧風、、続きます。
今回は小さなバスケットが完成!
次回は一回り大きく。
慣れたらバッグに取り掛かる予定です。
お楽しみに!
19:58 エコクラフト

エコクラフトLesson

2015/07/21
本日は青葉カルチャーセンター
エコクラフトLessonでした。
皆さん黙々と編んでくださいました!
夢中で編んだので、、肩凝りしてませんか?

次回はバッグです。
お楽しみに!

2015072123432338c.jpg

体験Lessonの方もサクサク編んでくださいました。
ありがとうございます^ ^

青葉カルチャーセンター・エコクラフト教室も
体験・見学できます。
お申し込みはこちら
022-225-2698

>>続きを読む・・・
23:52 エコクラフト

ワークショップ

2015/07/17
こちらではまだお知らせしていませんでした。
6月に東北電力グリーンプラザで行われた
「エコ・ライフパーク2015」
当日の様子がアップされています↓
http://www.tohoku-epco.co.jp/enviro/ecolog/en_communication/150616.html

なんと三日間で3100名様のご来店だったそうです!
素敵なイベントに講師として参加でき嬉しい限りです。
20150717212855fca.jpg

参加くださいました方々
キャンセル待ちで並んでくださいました方々、、
スタッフ様、ご一緒させていただきました川村康子先生!
ありがとうございました。

21:29 エコクラフト

Lesson♪

2015/07/17
泉パークタウン紫山カルチャー
エコクラフトLessonは第3木曜日午前中です。

こちらの教室では
初めてのバッグが完成しました!
20150717195013d5a.jpg
細かい部分は少しありますが
基本的な作り方なので皆様スムーズに完成!

こちらは
「はじましょ!エコクラフト手芸」
に掲載頂きましたの「コサージュ付きのバッグ」です。
編んでいく過程で、あれ?と気になる部分が出てくる方が^ ^
メールでたまに ご質問頂く部分でもあります。

太い編み紐とほそ編み紐が隣り合う時、、、
なんだか突っ張ったりしますよね?!
細い編み紐は縦紐の間に引っ張られ易く、
次に太い編み紐が来るとさらに目立ち易いのす。
そういう時は少し霧吹きして、手で整えてみてください。
だいたいの方が綺麗になったと感じてくださいます。


本には書いて無い細かいあれこれも
隣で実際手に取ってご説明できるのが
教室の良いところです^ ^
ちょっとした事が解決するとスッキリしますね!

泉パークタウン紫山教室は
空きが出ましたので生徒様募集中です!
体験・見学・ご質問はカルチャーまでどうぞ。
電話:022-378-0311




>>続きを読む・・・
20:11 エコクラフト

カルチャーLesson♪

2015/07/11
本日は泉パークタウン紫山のカルチャーLesson

20150711202705b0b.jpg

暑い暑い中でした。
今日は何度あったんでしょう・汗
おやすみさんが居てさみしい感じでしたが、、
相変わらずパタパタ走り回りました(笑)

北欧風の三角模様のバッグはほぼ完成!
とても丁寧に制作されています。
次回完成形を見せてくださいね!
20:30 エコクラフト

Lesson♪

2015/07/09
サークルpetit panierさん
最近ちょっと大変ですか?
色々なリクエストも頂いています。
少しづつ色んな編み方を取り入れていますが、
たまに簡単なモノも作りたいと思います^ ^
20150708203435af0.jpg

制作過程に差が出たので、
駆け足でのご説明になった方も。
次回は復習からです^ ^
皆さんのミニミニバッグの出来上がりも
楽しみにしています!

07:49 エコクラフト

Lesson♪

2015/07/08
サークル Créationさん
紙バンドLessonでした。
201507082034346f1.jpg

前回のバスケット、
持ち手が宿題になりましたが
綺麗に仕上げてくださいました。

実はこのバスケット「はじめましょ!エコクラフト」に掲載の
「ブレード使いのお花かご」の元パターンです。
デザインした時点では持ち手有りでしたが
掲載時には持ち手無しになったのでした^ ^


今回はミーティング?が長引きましたので
次回に持ち越し。完成したら次々と、
北欧風バスケットで攻めて行きます(笑)
お楽しみに!
20:44 エコクラフト

訂正とお詫び 「エコクラフトでかごを作りましょ!」

2015/07/07
レディブティックシリーズno.3944「エコクラフトでかごを作りましょ!」
*** no.9 お部屋収納バスケット ***

掲載内容に一部誤りがございました。
読者の皆様にご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。

■訂正箇所
●53ページ (no.9 お部屋収納バスケット)
エコクラフトのカット本数とエコクラフトの裁ち方図内表記


(6)編みひも
1800cm×1本
1300cm×1本
500cm×1本

(8)編みひも
1300cm×2本
500cm×2本


(6)編みひも
850cm×2本

(8)編みひも
950cm×2本

下記説明文章が不要になります。
※(6)・(8)編みひもは、長いひもから編み始め、途中で順につないで使います。

訂正済みの53ページファイルがこちらからダウンロード頂けます。
 
●55ページ
写真21内の数字表記
誤:(9)
正:(11)

写真24の解説文
誤:P.32の写真3・4を参照
正:P.23の写真3・4を参照


ブティック社さんのHPからも見られます。
http://blog.boutique-sha.co.jp/infoblog/

読者様のお声から分かりました。
大変ご迷惑をおかけして 申し訳ありませんでした。

菊池 真弓

11:32 エコクラフト
 | HOME |