10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月

羊毛フェルト教室

2017/11/30
本日は羊毛フェルトレッスン
公民館講座の第2回です。



写真は開始前、
皆さまが仕上げて持ってきた
可愛いはりねずみちゃん達
並べると更に可愛い。

顔のある作品は
それぞれ違いが出ますね〜
どれも作り手に似てる感じでした(^○^)

本日も宿題になりましたが、
また見せてくださいねー

次回もお楽しみに!




明日から二日間、セルバに居ます。

間違えて?今日訪ねて来てくださった方も
どうやら…いらしたみたいです、、ありがとうございます
私もは1日、2日のみですよー(^○^)

20:53 羊毛フェルト

北上へ

2017/11/28
日曜日は岩手へ

エコクラフトのワークショップで
(株)北洲さんのお客様に
楽しんでいただきました。
ありがとうございます。


新幹線、反対方向に乗らないかと(笑)
心配でしたけど
姉様達の引率で無事到着。
寒いと脅されて行ったから
ダウンジャケットモコモコで
風邪ひきませんでしたよ(笑)
…全然寒くなかった(笑)

笑むさんカレンさん
スタッフの皆様
ありがとうございますました。


珍しく朝焼け。

18:46 エコクラフト

多賀城市へ

2017/11/26
エコクラフトとマスキングテープで作る
クリスマスオーナメント



ワークショップが始まる前から
可愛い楽しみ
また何か作りた〜いと。
帰りにも楽しかった!と
お話しいただき
嬉しい限りです♡
今日もたくさん笑って
にっこりしてもらって
私も楽しませていただきました!

多賀城市での講座は
はじめましてでした。
小学生も男性もオトナの方も
エコクラフトに触れるのが
初めての方が多く
展示作品も興味津々
質問アレコレしながら
ご覧くださいました♡
ありがとうございます。

マステを使ったエコクラフトワークショップ
もう随分前からあちこちで開催しておりますが、、
打ち合わせ時点では
こちらからいくつかのご提案をさせていただきますが
スタッフさんもやはり
マステのワークを選びますねぇ😃
ミニチュアのアクセサリーも
皆さまに気付いていただいて大好評でした。
少しレコルトにも連れて行きますね。
18:34 エコクラフト

新講座

2017/11/24

新春より
NHK文化センター
「エコクラフト教室」開講致します。

新しい教室ですので
初めての方も安心してどうぞ
基本的な編み方や北欧風の編み方など
時には別素材も取り混ぜて
小物からバッグ、収納カゴなど
楽しく編んで行きたいと思います。
お申込みはこちらからどうぞ↓
https://www.nhk-cul.co.jp/sp/programs/program_1140216.html



ミニ葉牡丹
しばらく青虫で穴だらけでしたが
虫も減ったかな
いい色を取り戻しました。
09:15 エコクラフト

エコクラフト教室

2017/11/22
このままでも
十分可愛い♡
次回仕上がる予定です。



ワイド幅は
テープに引っ張られるので
負けないように(笑)切り貼りします。
ちょっとしたコツで
美しい籠になります♡





多肉で
部屋が狭くなっています(笑)

七福神は元気。


*******************
教室のお問い合わせありがとうございます。
個人レッスンは只今受け付けておりません。

各カルチャーセンターへのお問い合わせは
直接↓こちらからどうぞ↓
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
青葉カルチャーセンター
エコクラフト教室
第3火曜日10時から
TEL: 022-225-2698
※見学・入会は電話でのご予約となります。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
泉カルチャーセンター
紙バンド教室
第2土曜日10時から
TEL: 022-378-0311
※ 見学・入会は電話でのご予約となります。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
12:10 エコクラフト

レコルト

2017/11/21

そろそろです。
お問い合わせありがとうございます♡
お知らせが遅くなりましたね。

「レコルト」
セルバ 2階センターコート
11月30日〜12月2日
10時〜18時

私は講座がある為
12月1日.2日のみとなります。

素敵な作家さん達と
お待ちしております。


雪虫は
引っ越しおわったかな。


山は雪が
さらりと降りました。
17:48 イベント

サークルさん午後の部

2017/11/16

細かい作業が続きます。
この日はうろこ編みの完成、まで行く予定が
取り掛かれるかな?くらいで終了。

慌てても間違えちゃうので
ゆっくり製作いたしましょう。。


そろそろ、各教室の来年の予定を組んでいます。
アンケートをお願いしたクラスは
12月に提出くださいませ。
(用紙で出していただけると助かります^^)
17:15 エコクラフト

サークルさん午前の部

2017/11/16
バケツ型のバスケット製作中の皆さま

細かい編み目は
ゆっくりいきましょう
思う形にならない時は
洗濯バサミを沢山使って
丁寧に留めてみてください。
ゆっくり進めたいと思います。


日の入りが早くなりましたね。。

17:07 エコクラフト

カルチャーレッスン

2017/11/13
12日は初めての多賀城市
皆さま良い方で♡
楽しく過ごさせていただきました。

25日のエコクラフトオーナメント教室の
申込書も表裏とも素敵に作られていて
ありがとうございます♡
(要項の写真はインスタにあります。)
*
途中から寒くて
ストール巻き巻き
上着も着て
美味しい手淹のコーヒーをいただいたり
出展者のお仲間から
美味しい差し入れいただいたり♡
お世話になりました!
ありがとうございます
次は25日、迷わず🚘行けそうです(笑)

***********************************************

土曜日はカルチャーレッスン
こちらでは
楕円底の方
北欧風の方など
皆さまそれぞれに進めています。
*
皆様
美しい形かごになる様
丁寧に編み進めています♡


*******************
教室のお問い合わせありがとうございます。
個人レッスンは只今受け付けておりません。

各カルチャーセンターへのお問い合わせは
直接↓こちらからどうぞ↓
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
青葉カルチャーセンター
エコクラフト教室
第3火曜日10時から
TEL: 022-225-2698
※見学・入会は電話でのご予約となります。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
泉カルチャーセンター
紙バンド教室
第2土曜日10時から
TEL: 022-378-0311
※ 見学・入会は電話でのご予約となります。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
16:59 エコクラフト

多賀城市文化センターへ

2017/11/11


連日の出番で
眠くて眠くて
コーヒー飲み過ぎになりそう(笑)
*
お知らせが遅くなりましたが

明日と25日は多賀城市へ。
明日はサークルフェア
25日は多賀城市文化センターの講座
「エコクラフトで
クリスマスオーナメント作り教室」です。
明日のサークルフェアに
見本を連れて行きますね♡
*
無事🚘到着するのが先ずは目標(笑)
いま、リースやミニチュアかごなど
どれを連れて行くかあれこれ検討中。
これから詰め詰めして
明日は早起きがんばろ!
*
美味しい物がたくさんあると聞いてます♡
お買い物楽しみ✨
*
#多賀城市の講座は初めてお邪魔します
#サークルフェア
>>続きを読む・・・
18:35 エコクラフト

少人数レッスン

2017/11/11
少人数レッスンの様子


底編みが綺麗に均一でないと
側面が上手くいきません。
側面編みも、ひとつひとつ整えてから次に進まないと
解くことになりますので(解いた方が早い)
洗濯バサミを上手に使って
丁寧に編み進めないと
ほどきますよぉ〜
と始まる前に脅したので(笑)
皆さまホントに綺麗に編み進めていただいております。

本には載っていない
ちょっとしたコツ
教室では隣でお伝え出来るのが良い所ですね
18:28 エコクラフト

羊毛フェルト教室はじまりました

2017/11/10


こちらでは3年目
冬の羊毛フェルト教室
今年は全4回のスケジュール。
*
お一人、急なキャンセルが出ましたが
満席でのスタート
年末までワイワイ賑やかに
楽しんでいただけたらと思います。
*
初めて羊毛を触る方がほとんどですが
去年も受講頂いた方々、
別の講座の生徒さんや
個展にいらしてくださった方
なども♡みえました😊
ありがとうございます!
*
*
初回のお題は羊さんのピンクッション
お顔は宿題になりました。
好きな表情で楽しんでくださいね😊
*
羊毛 は3年目の開催
こちらの行政講座を担当させていただいてから#もう5年目
職員さんもすっかり入れ替わり#はじめましての名刺交換
ありがとうございます

久しぶりにカナヘビのカナコさんに会いました♡

18:21 羊毛フェルト

午後の部

2017/11/09


楽しそうな皆様
*
楕円底
ねじり編み
3本縄編み
2本取で4本同時の追いかけ編み
矢羽根編み
追いかけ編みからの
引き返し編み
*
少しづつ
いろいろな編み方を。
難しい編み方は
出て来ないですが
細かいので時間がかかりますね。
次はうろこどめなど、、。
ここが大変かな?
来週頑張りましょう😊


07:27 エコクラフト

11月の教室が

2017/11/08
始まりました。


水曜日はサークルさん。

こちらのクラス
丸底は初めてでした。
持ち手が可動式なのも
初めてですね。
いろいろな作り方がありますが
まずは簡単な作り方から。

次回は側面から、
完成が楽しみですね。




しばらく夕焼けが毎日続きました😌
21:05 エコクラフト

午後は

2017/11/03
午後サークルさんの
様子を撮る余裕がなくて
今回も写真が無い(笑)
*
*
*
個展終わりから
家の中が
花の香りでいっぱいです。
今アトリエとリビングはドライでいっぱい。

空気が乾燥しているから
しっかりカリカリカサカサ♡
おかけ様で
今年のドライはカラフル😊
教えて貰った花言葉に感動したり♡してます。


毎日
まだ後片付けと
オーダーと
いつもの教室の準備と
11月は多賀城に二回と
岩手出張や羊毛教室
まだ今年いっぱい
バタバタします(笑)

空は毎日きれい。







明日は満月ですね
もう今日だけど。
02:24 エコクラフト
 | HOME |