バスケット出来上がり~♪
2006/01/12
やっと冬休みおしまい~(´▽`) ホッ
10日は学校も園も午前、、なので急いで行ってきました。
持ち手だけだったので30分くらいで出来ちゃったわ♪

これにはラッカーを薄めて筆で塗るらしいの。
今回はエコのニスで代用、まだ塗ってないけどね^^
楽しい籐の籠編み教室ですが、、やっぱり手が痛いのでしばらくお休みすることにしました。
母の日に向けてお母さん達にBAGも作りかかったんだけどね、我慢がまん~。

羊毛いれてみました(*^m^*) ムフッ
10日は学校も園も午前、、なので急いで行ってきました。
持ち手だけだったので30分くらいで出来ちゃったわ♪

これにはラッカーを薄めて筆で塗るらしいの。
今回はエコのニスで代用、まだ塗ってないけどね^^
楽しい籐の籠編み教室ですが、、やっぱり手が痛いのでしばらくお休みすることにしました。
母の日に向けてお母さん達にBAGも作りかかったんだけどね、我慢がまん~。

羊毛いれてみました(*^m^*) ムフッ
- 関連記事
-
- ピクニックバスケット
- ピクニックバスケット製作中♪
- バスケット出来上がり~♪
- 籠編み教室♪2回目
- 籠編み教室♪
持ち手のとこが特にいいなあ(^ー^* )フフ♪
結構大きいのかしら・・・
こんなすてきなのが出来ちゃったら、もっと作りたくなると思うけどしばらく我慢してね・・・
今日のプログに結果を書きますが
耳鳴りびっくりするほどよくなりました(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
ご心配頂いてありがとうご゛ざいました<(_ _)>
エコとは違って高級感みたいなのが出てるよね。
エコでも籐のような感じに仕上がると素敵だろうな~(o^-^o) ウフッ
そうそう、↓ガングリオン・・・
うちの主人も肘に出来てて、関節の手術をした時に、痛みがあって治らないからついでに取ってもらってたよ~
ずーっと病院通っていたけど、やっぱりすぐ出てきちゃって、凹まなくなってきて、ずーっと痛かったって、、、
私はまだ一度しかエコを作った事ないけど結構力もいったし、
たくさんの作品を作っているまゆさんだからこそ出来ちゃうのかもね。
だっていつも次々作品が出来てるんだもん~
気をつけてください。
羊毛が入ったカゴ、もうそれだけでインテリアになるね。
いいなぁ
籐のカゴにも挑戦してみたいです。
でも、大変そう
いろんな編み方形があって勉強になるよね。
エコだとちょっと作りにくいものもあるしとってもいい感じ(*^^*)
ところで手は大丈夫??あんまり無理しないでね。
お大事に。
ありがとうチュ(゜・^*)
教室ね、とってもお安いのです♪
けーこママさん
治ったの~?(´▽`) ホッ
よかったね!!なんだったんだろうストレスかな?
籠本体は30×17位よ、みかんがた~っくさん入ります♪
オリーブさん
ご主人様もなのね、関節の手術?痛そう、、
関節に出来たらきっと動かすたびに痛いよね。
もういいのかな?
chacoちゃん
あ、えっと、これ仕上げてからは何も作ってません、ハイ(^-^")/
包丁使うのが一番痛いかな。
でもすっかり手抜き家事で痛みは落ち着いてきたの!
触らなければ痛くないからねっ。
羊毛見たら何か作りたくなっちゃうんだけど~我慢ね^^
アプミンさん
うん~まずお湯につけてから使うから大変~
編んでてもカスが出て色も出るから家も洋服も汚れます~
手もガサガサで色も付くの。
お教室に来てる方たちも家ではしないって言ってたわ。
なんといっても細いからナカナカ進まないのさ、、
こんなに大変~なのに楽しいの~( ̄m ̄* )ムフッ♪
ちーこさん
エコで端の始末やってみたけどね、。。。o(゜^ ゜)ウーンいまいちだったわ。
それぞれのいいところを生かして作らなくちゃですね、ほんと、とってもお勉強になるの。
手は触らなければ痛くないからね~、大丈夫。
包丁だけは使うから~とっても時間かけて料理してますぅ
当たり前だけど~右手って、何するにも使うのよね^^;
痛みがあるとの事なので心配です~~~(TωT)
でもそんな中こんな作品を作っちゃうなんて!!!
ネ申ッス!!!
大丈夫ですぅ~ありがとう♪
今回は持ち手を作っただけなので手に負担はあまりなかったの、ご心配おかけしましたー。